Home > CCC Event

Category Archives: CCC Event

Feed Subscription<
Shukutoku Cafe

Shukutoku Cafe

5月16日に、毎月恒例になっているShukutoku Cafeが開催されました♪ Shukutoku Cafeは、学生さんと地域にお住まいの高齢者の方と集う場になっており、 毎回、地域の珈琲ボランティアグループ「あじさい」の皆さまが、学生さんにおいしいコーヒーをふるまってくださいます!! 今回は… ... Read More »

学生団体NAO★母の日の工作会

学生団体NAO★母の日の工作会

学生団体NAOでは、ニシヤマナガヤの暮らせる図書館にて、 母の日の贈り物の工作会をおこないました◎ 飾りをつけたメッセージカードを作成し、 それに、思い思いの感謝の気持ちを言葉にして書きました(^^) 次回は、何をするのか楽しみですね~ Read More »

学生団体きらきら☆したら「源流フェス」

学生団体きらきら☆したら「源流フェス」

5月14日に、学生団体きらきら☆したらは、 「源流フェス」にボランティアとして参加してきました! 午前中は、田峯直売場の竹下さんから設楽町田峯地区についてお話を伺いました。 田峯の四季の移り変わりや、 つるで編んだ篭をみさせて頂き、 これから、きらきら☆したらでおこないたいワークショップも考えました ... Read More »

リニモテラス「春の本まつり」

リニモテラス「春の本まつり」

5月5日に、リニモテラスで「春の本まつり」が開催されました!! 愛知淑徳大学は、子どもたちと一緒に本を選び、 一緒の楽しく読みあわせをしました◎ さらに・・・ 開催日である、5月5日は子どもの日!! という訳で、本の読み合わせに加えて、 こいのぼりの工作もおこないました~♪ 次回は、6月4日!! 同 ... Read More »

学生団体みっくすじゅーす★トロピカルフェア

学生団体みっくすじゅーす★トロピカルフェア

5月3日に、「学生団体みっくすじゅーす」が、トロピカルフェアで活動をおこないました!! 名古屋市にある東谷山フルーツパークで開催されたトロピカルフェアでは、 手作りの「フルーツカルタ」と「フルーツ紙芝居」のチームに分かれて、 来場者さんに楽しんでもらえる企画を考えました♪ 当日は、3歳~小学生中学年 ... Read More »

学生団体NAO★こどもの日の工作会

学生団体NAO★こどもの日の工作会

4月22日(土)に、「学生団体NAO」がニシヤマナガヤの暮らせる図書館で活動をおこないました! 暮らせる図書館とは・・・ 心地よく過ごせることを第一に考えた居場所です。いつでも本との出会いが準備されている、そんな場所です☆彡 その暮らせる図書館で、お子様向けに、 こどもの日の工作として、こいのぼり、 ... Read More »

星が丘・長久手CCC新歓WEEKをおこないました☆彡

星が丘・長久手CCC新歓WEEKをおこないました☆彡

5月の残すところわずか!! 1年生の皆さんは、学校にもすっかり慣れたところですかね♪ さて、CCCでは両キャンパスで、 4月29日から3日間と5月19日から一週間、学生団体新歓WEEKをおこないました! 各学生団体さんは、新入生向けに、 ・活動の目的 ・活動の様子 などをお伝えしました(^^) たく ... Read More »

今年もオープンキャンパスの季節です☆彡

今年もオープンキャンパスの季節です☆彡

7月23日~24日にかけて、オープンキャンパスが開催されました! CCCでも、ボタンティア活動などを紹介させて頂きました◎ 高校生さんが熱心に聞いてくださりとても嬉しかったです(^^) 大学生になると、世界が広がり、たくさんの経験を積めると思います! また、秋にも開催されるのでご来場を楽しみにしてい ... Read More »

~佐久島清掃活動~

~佐久島清掃活動~

7月9日に、愛知県西尾市にある佐久島に清掃活動へ行ってきました◎ 佐久島は、国内の渡船代が黒字の島で、 近年では、アート作品を観に来く観光客も多くいます! しかし、悲しいのですが、その観光客が捨てていったゴミや、 流れ着いたゴミが海岸にたくさんあるという現実もあります… そこで、学生たちで清掃活動を ... Read More »

「まざって長久手フェスタ」に参加しました🍀

「まざって長久手フェスタ」に参加しました🍀

6月19日に、長久手市で、誰もが暮らしやすい地域を目指し、 市民が知り合い、混ざり合い、つながりあう楽しさを体感してもらおうと 「まざって長久手フェスタ」を初開催されました! そのイベントのブースの一つとして、「プラスティックはどこへ行くの?」と題し、 プラスティックのリサイクルについて長久手小学校 ... Read More »

Load More Posts
Scroll To Top